水のトラブル解説サイト

水回りのトラブル

お風呂のつまりや水漏れトラブル

お風呂のつまりや水漏れトラブル

お風呂のつまりは排水口や排水管にこびりついた抜け毛や洗剤カスが原因です。浴槽に入っているお湯が全く流れなかったり、浴室の床に水が溜まるようになる、排水口から水が逆流するようになったら排水管が詰まっているサインです。

お風呂の排水口が詰まったら?

お風呂のお湯が流れないと思ったらまずは排水カバーを外してみましょう。ヘアキャッチャーや封水筒に髪の毛が溜まり、これが原因で水はけが悪くなっている時がよくあります。

ここに髪の毛が溜まっていないのに水はけが悪い時はその奥の排水管、もしくは外にある配水管や排水マスが詰まっている可能性があります。

そのような時はラバーカップやパイプクリーナーを使用して排水管のつまりの解消を行ってみましょう。

重曹とクエン酸を使用する事で排水管の汚れを取り除きつまりを解消する事もできます。

重曹とクエン酸を3:1の割合で混ぜ、排水口の周りに振りかけましょう。そのあとコップ一杯分の水を注ぎ、一時間ほどしたら排水口を洗いながしましょう。

またお風呂のつまりは外にある配水管や排水マスにも原因がある場合もあります。そのような時は個人でつまりの解消をするのは難しいので水道修理業者を呼ぶのがいいでしょう。

お風呂のつまり対策は?

お風呂の排水口を詰まらせないようにするには日頃からの掃除が大切です。排水口の周りや排水トラップを定期的に清掃しましょう。

お風呂の水漏れ

浴室の蛇口の水が止まらない、スパウトの先端から水がポタポタと漏れる等の水漏れの原因は蛇口の部品の劣化です。特に多いのは継ぎ目の部分にあるパッキンの劣化です。

またツーハンドル混合水栓をお使いの方だとバルブカートリッジの故障も水漏れの原因になります。

お風呂の水漏れは蛇口だけではなくシャワーからも発生します。シャワーからの水漏れはホースとシャワーヘッドの接続部分の緩みやシャワーヘッドの破損が考えられます。

お風呂の水漏れを止めるには

お風呂の蛇口の水漏れは部品の劣化が原因で発生する事が多いです。ツーハンドル混合水栓の構造は簡単な物なので部品と工具を用意すれば個人での修理も可能です。

しかしサーモスタッド混合水栓はツーハンドル混合水栓とより少し複雑な構造です。

バルブカートリッジの交換は個人でするには難しいと思われます。そのような時は水道修理業者にお願いしましょう。地元の業者なら電話したその日に切れ暮れて修理してくれるでしょう。