水のトラブル解説サイト

水回りのトラブル

キッチンのつまりや水漏れの水道トラブル

キッチンつまりの原因は?

お皿を洗っている時にシンクに水が溜まってしまう、排水口から異臭がしてくる、水が逆流してくる等のトラブルは排水口や排水管、外に設置してある排水マスに汚れやヌメリ、異物が詰まっているのが原因です。

シンクで流れる食材のカスや残飯、洗剤が排水口や排水管の中でこびりつき水路を塞ぎ水が流れにくくなります。それ以外にも外にある配水管や排水マスに雑草が生えそれが原因でつまりのトラブルが発生します。

キッチンのつまりを起こさないためには?

キッチンでつまりトラブルを起こさないようにするには、まずは排水口にできるだけ食材や残飯を流さないようにしましょう。また定期的な掃除も大切です。

排水口の中のヌメリをとったりパイプクリーナーで排水管の中の洗浄を試みましょう。

また調理で出た油や使わなくなった油を排水口に流すのはやめましょう。排水管の中で油が固まり水が流れなくなったというトラブルはよく聞きます。

キッチンのつまりの解消方法は?

キッチンの水はけが悪い時はまず、スッポンを使ってつまりの解消をしてみましょう。スッポンが自宅にない方は1.5リットルや2リットルの大きさのペットボトルを使用する事でつまりを解消する事ができます。

排水トラップの蓋を外してペットボトルの口の部分をはめ込みましょう。そのままペットボトルを押してポンプのように排水管に空気を送ります。排水管の中の空気圧が一気に上昇して中のつまりが解消されます。

その他、パイプクリーナーやワイヤーブラシを使用する事でつまりを取り除く事もできます。

キッチンの水漏れのトラブル

キッチンの水漏れは蛇口や排水ホースから発生します。蛇口の場合は接続部分にあるパッキンの劣化が原因で水が漏れる事が多いです。

またシングルレバー混合水栓だとバルブカートリッジの故障が原因で水漏れが発生します。

排水ホースからの水漏れは接続部分やホース自体の破損個所から水が漏れてきます。その他にも詰りが原因で行き場を失くした水が排水トラップやホースの継ぎ目からポタポタと漏れてきます。

キッチンが水漏れしたらどうすればいい?

キッチンの水漏れの原因が蛇口のパッキンの劣化や排水ホースの接続部分の緩みであれば個人での修理も可能だと思われます。

しかし原因がバルブカートリッジの故障や排水ホースそのもの破損だと個人で修理するのは難しいので水道修理業者に依頼するのがいいでしょう。